¥17,600
鍋島更紗「菱花紋繋文様」の復刻裂。鬼手風の厚手木綿に草木染めを施し、型彫り、型押し、色差しなど、すべて細やかな手作業で仕上げています。木版更紗の職人技をご堪能ください。
【サイズ】 Lサイズ(茶碗サイズ)
幅×長さ 約 54×38 cm
【素 材】 木綿(厚手)
木片から産み出される、珠玉の美
頑ななまでに木版と木綿にこだわり続ける、頑固職人が手がけた木版更紗。
制作にかける厳しい姿勢とは裏腹に、 その作品には優しく温かい味わいがあります。
木版の素材は100年近く枯れた朴の木や桜、柘植などを使用。
材料集めだけに20年を費やしたという徹底っぷり。 それらの木片を自作の刃物で手彫りします。
もちろん木綿にもこだわりが。
手織りの風合いを求めて特注した 国産の木綿に草木染を施し、熟成した趣と深みを加えていきます。
大きな布に、小さな版木をひとつひとつ丁寧に押し続ける作業は根気と熟練の成せる技。
さらに色差しや蒸しなど、数多くの工程を経て、ようやく一葉の布が完成します。
鍋島をはじめ、古渡り、和更紗まで木版から産まれる珠玉の美。
頑固職人の協力を得て、仕覆用に特別に誂えた秀作を揃えました。
こだわりの更紗を是非一度お試しください。
●Sサイズは茶入や古帛紗、Lサイズではお茶碗などの仕覆がお作りになれます。
●木版更紗はお好みの色柄をオーダーすることも可能です(要別注)。
外箱用風呂敷など大きな裂の制作にも対応しておりますので、詳細は別途お問い合わせください。
仕覆専門店 有楽
TEL: 050-6878-6758
Mail: info@uraku.net