2021/03/12 13:49
長緒が長すぎる(器のフチからはみ出すなど)場合は、以下のような方法で短くすることができます。
【1】打留の縛り目を切る。
【2】お好みの位置でつゆ結びをし、打留の長さを決めて共糸で縛る。
→「つゆ結びのしかた」https://www.uraku.net/blog/2021/03/26/141603
【3】共糸の縛り目から上を1〜1.5cmほど残して裁ち落とし、組み目を解いてのばす。
【4】穂先を軽く水で湿らせてから、和紙などを巻いて、不要な部分を切ります。
共糸を切らずに残しておいて、打留を縫いとめると、より完成度の高い仕上がりになります。
長緒の調整はつがりつけの後に、実際に緒を結んで確認してから行うと失敗が少ないです。
その他、ご質問・ご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
仕覆専門店 有楽
https://www.uraku.net
Mail:info@uraku.net
TEL:050-6878-6758