有楽のこだわり

2021/04/12 20:24

丹波布は柳宗悦氏によってその美を見出され、地域の人々の努力と情熱で復活を遂げた奇跡の織物。

国の無形文化財にも指定されています。



その制作は糸紡ぎ・糸染め・織りまでの全行程をひとりで、
しかもすべてを手作業で行うという、非常に手間のかかったもの。
染料も地元の自然の恵みを活かした草木染です。

現在丹波布を織ることができるのは、この伝統技法を正式に受け継いだ 「丹波布技術認定者」のみ。

その希少な織布を仕覆のために、ご用意しました。



丹波布で仕立てた仕覆には、他の裂ではだせない格別の味わいがあります。

布の素朴さに、いとおしさが湧き起り、愛着もひとしお。
そして、茶道具同様の「育てる」楽しみもあります。

織りたての布には古布のような柔らかさはありませんが、 道具とともに使い込むほどにフワフワとした手触りを増し、草木染特有の色の変化も味わえます。





丹波布はそんな風にして育つ布です。

仕覆で是非「育てる悦び」を味わってみませんか。


仕覆専門店 有楽
https://www.uraku.net
TEL:050-6878-6758
Mail:info@uraku.net

有楽のこだわりトップへ
Copyright © 仕覆専門店 有楽. All Rights Reserved.