¥550
なら 手数料無料で 月々¥180から
仕覆づくりに最適な「手縫い針」と「つがり針」をセットにした商品です。
茶入など小さな仕覆に使いやすい「小玉待針」や、つがりを細らせる時にも便利な「セル待針」もオプションで追加できます。
【仕覆針】
メリケン針9号(長さ27.3mm/溝穴/2本)
大づなし(長さ66.7mm/溝穴/1本)
【追加オプション】
小玉待針(長さ33.3mm/80本)
セル待針(長さ48.5mm/20本)
仕覆づくりの、小さな大立者
「自分で仕覆を作ってみたい」そう思った時に、迷うのが針選び。
とくにつがりつけの工程では専用の針が必要になります。
そこで、京都の老舗「みすや忠兵衛」の御協力を得て、仕覆専用の針セットをおつくりしました。
京の着倒れを支え続けて200年。
みすや忠兵衛は江戸時代から続く秘伝の製法を守り伝え、
その針は焼入れから磨きまで、熟練職人の伝統の技が冴え渡る逸品です。
ほどよい硬さとしなやかさ、裂どおりのなめらかさ。
生地を傷めずストレスもなく、仕覆づくりのひとときがいっそう楽しくなります。
小さな針の、大いなる実力を実感してください。