有楽のこだわり

2021/04/12 20:38

有楽では、お仕立てに関する事前相談も承っております。

注文方法や制作に関するご質問など、お気軽にお問い合せください。


「手持ちの裂でサイズが足りるかしら?」「この器はSとL、どっちで注文したらいいの?といったご質問の場合は、メールや電話で以下の情報をお知らせいただけますと、詳しいご回答を差し上げられます。


【1】器の種類と形状 

仕覆をつけたい器の形や種類について「八角形の中次茶入で、木地は黒柿」「旅持ちで、焼締の筒茶碗」など、できるだけ具体的にお知らせください。

メールなどで器の写真をお送りいただけると嬉しいです。画像のように定規をおいて「正面・真横・真上・底」の写真を撮って頂けると更に助かります。  


【2】器の寸法(3ヶ所/cm)

器の寸法は以下の3カ所を測ってください。

・器の横の全周(一番太いところ)
・器の縦の全周(一番大きいところ)
・器の底径(一番大きいところ) 



【3】希望裂

仕覆に使いたい裂がお決まりでしたら、サイズや種類をお知らせください。お持込み裂も写真と寸法があれば、大きさが足りるか、柄合わせが可能かなど確認できます

なお、裂については、仕覆に必要な裂の寸法の概算を下記の記事でもご紹介しています。

「必要寸法の目安(裂地編)」  https://www.uraku.net/blog/2021/03/11/230027


もちろんメールや画像でなくても、お電話などで大体の寸法や形状をお知らせいただくだけでも大丈夫です。お気軽にご相談ください。 


仕覆専門店 有楽 

https://www.uraku.net
 Mail:info@uraku.net
TEL:050-6878-6758


※事前相談ではおおよその確認となります。寸法はお客様採寸と職人採寸で異なる場合もあるので、詳細なご相談は器をお預かり後のお打合せ時となりますことを予めご了承ください。 

有楽のこだわりトップへ
Copyright © 仕覆専門店 有楽. All Rights Reserved.